もし、相手に言えなかった本音をメールで書くとしたら
兵庫県川西市&宝塚市のカウンセリング☆メンタルケア&サポートやさしい光 ~転職、人間関係、パニック障害、うつ病、発達障害の悩み、苦しみを解消し、幸せを見つけ、リラックスできるヒントを全力でサポート!~
転職を10回して、人間関係、ノルマに苦しみ、悩んだ末、発症した、うつ病&パニック障害、 会社や周囲の人のせいにしたり、自分を責めたりしました。 自分に合った企業へ転職したいのに、なぜかさらに厳しいブラック企業に入ってしまうのです。 私と同じように悩んだり、困っている方へ少しでもお役に立ちたいという真剣な想いから、 心機一転し、新たにカウンセリング・サービスを立ちあげました。
「年を重ねて来て、『因果応報』という言葉の意味が
その時は、あまり言及はしませんでした。
下記のような表現ができればと思い、
お粗末ですがメールの形式でまとめてみました。
この内容は、
前回の"鏡の法則 4段階にわたった連続変化のプロセスの体験"の
内容とは違った角度から書きましたが、本質的には同じです。…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
◯◯様
ありがとうございました。
その後、お電話で話されていた「因果応報」について
私の話を詳しく聞きたいという事を耳にしましたので、
私自身が話を整理したい事もあり、不躾ながら
このようなメールにて、説明させて頂きます。
罰があたる、そんな意味合いで言われていたように私には
感じられました。
使われている事が多いように思います。
実際、身の回りでも同じような傾向を見かけます。
辞書の解釈では、前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること。
必ず自分に返ってくるという事です。
決して逃れる事はできないとも言えます。
昔と比べて新聞やテレビ、ニュースなどで、
大地震や台風などの自然災害、世界を騒がすテロや
凶悪犯罪、事件、また有名大企業による不正、隠蔽が発覚、
暴露されるなど、一見して悪いと思われる出来事が、
頻繁に目つくようになってきた事にお気づきだと思います。
比較的早いサイクル、期間で現れるようになった、
あるいは感じられるようになった、
というようにも受け取れます。
つまり自分が生まれる前の過去まで遡る可能性も
あるという事です。
解釈しております。
まず目の前に起きた結果について、私に何かを知らせたり、
また教えようとしているのではないかと発想を転換した方が
楽だと気づきました。
その時わかろうが、またわからなかったとしても、
自分にできるだけの問いかけをしていこう
と思い始めました。
少しでも何かの参考になれば、とお節介と知りつつ、
私の考えを思いのまま、一方的に述べてしまいました。
楽しみにしております。
それまで、お元気で
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・
いつものブロクとは異なるメールで、
ご本人へ私の想いを伝える、そんな想定で書いてみました。
相手の方のイメージが強くあったからこそ、
このような内容の文章が書けたように思います。
改めて、相手の方をひたすら想えばこそ、
1つ1つの言葉が思い浮かび、それが連なったのが、
この文章になったと思います。
このメールを書いた本当の意味は、普段はご本人を前にしては
どうしても言えなかった、私の本音の思いをありのまま書き出せた事
だったように思います。
0コメント